先日、東京都現代美術館に行って参りました。目的は「屋上庭園」を見に行くこと。10:00頃に家を出て、なんとか到着することができた。本展示において、特に感じるものがあった作品は後半の7と8の展示室。
まず中林忠良による、腐食銅板を用いた版画。モノクロでエッジが効いている鮮やかな版画。コントラストが強いにも関わらず、滑らかさも感じる。自然物をモチーフにしているのだが、彼は世界の事象が腐食の過程にあると捉え、それを作品に反映しているようだ。一つの技法にこだわることで、新しい世界が見えてくることもあると考えさせられた。
次にブノワ・ブロワザ。Bonnevilleという映像作品。デッサンとはイメージを定着させるための下書き。私は普段、言語やスケッチなどで構築していくことが多いが、映像という時間軸を用いた「下書き」とは何とも贅沢。イメージの段階で純粋な時間を取り入れて展開していくことは意義がありそうだ。
しかしいまひとつ、会の題名に対する庭を感じ取ることができなかった。
The other day, I visited the Museum of Contemporary Art Tokyo, to see an exhibition named "Rooftop Garden". I went out at 10:00, and could arrive at the museum safely. At this exhibition, "room 7" and "8" gave me some thinking.
At first, the exhibition used an etching by Tadayoshi Nakamura. it is a monochrome, and I felt brightness. Though it's contrast with black and white is high, I felt smooth. He thought phenomenon of the world is corroding. He seem to reflected its idea to his works. I think, as sticking to a technique, we could meet the new world.
Next, Benoit Broisat's work. It named Bonneville is video work. A sketch is a rough outline for
fixing image. a outline used movie with the time base is envious. It is a worthwhile to develop gathering time on the image phase.
I satisfied suffiently this exhibition, but I couldn't got enough understanding of a title of this exhibition, "Rooftop Garden".